|
|
|
|
1967年 |
|
現社長浦野公義がウラノ図案研究所の名称で個人創業。 |
|
1971年 |
|
法人設立し、社名を株式会社ウラノデザインとする。 |
1974年 |
|
社屋を大阪市旭区清水4丁目1番5号に建設移転。 |
1975年 |
|
社名を株式会社ウラノデザイン印刷と改称。 |
1979年 |
|
社屋を大阪市鶴見区緑4丁目2番64号に建設移転、印刷工場を新設し総合運営体制を整える。 |
1984年 |
|
旭区新森6丁目3番41号に2号館を建設。CF・VTR部を新設。 |
1986年 |
|
新社屋を建設、第1スタジオ(約50坪)を新設。 |
1987年 |
|
本社工場に菊全4色機を増設、製版部にCEPSを導入。 |
1988年 |
|
本社工場に菊全6色機を増設。
港区赤坂に東京支社設立。
コンピューターによる画像合成処理を専門に扱う株式会社東京インテリジェントカラー設立。 |
1990年 |
|
次世代型画像処理システムを増設。
|
1991年 |
|
社名を株式会社ウラノに改称。
DTPシステムを構築。 |
1994年 |
|
DTPとCEPSの統合によるフルデジタルライン化を開始。 |
1995年 |
|
互換RIP機レナトスシステムを導入。
3ショットタイプデジタルカメラを導入。
大阪本社・東京支社間にテレビ電話システムを導入。 |
1996年 |
|
業務拡大に伴い、東京支社を現住所に移転。
マルチメディア部を設立、Webソリューションを開始。 |
1997年 |
|
CTPシステムを導入、刷版室を無人化。
DDCPシステムを導入、本紙平台校正機を撤廃。
レナトス・ディスクアレイを導入、データベースを構築。
自社サーバーを設置。
サービスビューロー“デジタル何でもスーパー・ユービット”を新設。 |
1998年 |
|
オンデマンド印刷機E-PRINTを導入。
デジタル検版機を導入。
株式会社富士フイルムより技術協力会社認証企業に指定される。 |
1999年 |
|
資本金を2,000万円に増資。
国際規格ISO9001を認証取得。
米国大豆協会よりSOYINKの使用許可を取得。
枚葉両面8色印刷機を導入。
CTP/CIP3システムを導入。
Avidノンリニア編集機導入。 |
2000年 |
|
DDCP/SP8000を増設。
PDF対応RIP/True Flowシステムを導入。
銀塩出力機ピクトログラフィを導入。
1ショット対応デジタルカメラを増設。
Windows対応ソフトRIPを導入。
社員PHSおよびボイスメールシステムを導入。 |
2001年 |
|
クリーンエネルギーモデル館アーカイバルセンターを建設。 |
2002年 |
|
サーマルタイプCTPを増設。
B1サイズ対応フィルムセッターを増設。
光ファイバーLANシステムを導入。
16ショット対応デジタルカメラを導入。 |
2003年 |
|
枚葉両面8色印刷機を増設。
工場内空調管理システムを導入。
ドラムスキャナを増設。
データ入稿専用部門データクリエイション部を新設。
ERP(統合基幹業務システム)プロジェクトを開始。 |
2004年 |
|
ERP(統合基幹業務システム)の運用を開始。
モノクロオンデマンド印刷機を導入。
守口市東郷町に環境印刷研究センター建設に着手。 |
2005年 |
|
環境印刷研究センター完成、オープン。
B2オフセット輪転印刷機導入。
中トジ・無線トジ製本ライン導入。
プライバシーマーク取得活動開始。 |
2006年 |
|
無版カラーオンデマンド印刷機導入 (バリアブル対応)
B1サイズ対応 高速・高安定プルーファー DDCP SP9000増設 高性能紙面比較検査システム レキゼン導入 プライバシーマーク認証取得
|
2007年 |
|
CTP(PTR6600)増設。
ウラノ独自のオリジナルUV特殊デザイン表面加工
<UTC>特別仕様機導入。
FSC(COC認証)取得。
環境保護印刷マーク認証取得。
<UTC>UV特殊表面加工追加設備として
<S-UTC>UV特別仕様機導入。 |
2008年 |
|
レーザーカッティング特別仕様機導入。
東洋インキ製造株式会社よりカレイド印刷可能企業に認定。
|